ラベル IA64 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IA64 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/06/22

wavecast に Ubuntu 12.04 LTS インストール

出来る限り最新環境で色々構築してみたくて、やってしまいました。
これで、wavecastがwavecastじゃなくなってしまうけど、まあいいや。


いつものように、インストール手順を書き記しておきます。


64bit Ubuntu serverのISOイメージをダウンロード。
前にも書いたけれど、デスクトップ環境は必要ないので。Server版を入れます。

wavecastのCPUは、Intel Atom D525 なので、IA64です。
http://releases.ubuntu.com/precise/ ←ここから64-bit版のUbuntuServerのISOイメージをダウンロードします。
64-bit PC (AMD64) server install CD ←これね。

wifiドライバ
CD/DVDに焼いてドライブに入れて、いざリブート!そしていつものようにインストール。
順調です。おや?「フリーじゃないファームウエアファイルを必要としています」
だって。iwlwifi-1000-6.ucodeってのを読みたいらしい。NASでもUSBメモリでも何でもいいから入れて?って言われました・・・

探したら、http://intellinuxwireless.org/?n=downloads がヒットしたけど該当するファイルが入っているアーカイブがなかった。iwlwifi-1000-5.ucodeならあったけど・・・
wifiは使ってないから、とりあえずなしで。後からでも入れられるようだし。
wlanの人は、この辺よく調べてからにした方がいいね。

LVMなしでディスク全体を使う設定でインストール再開。
セキュリティ自動アップデートにした。やった事ない。平気かな・・・


OpenSSH、Mail、LAMP を選んでインストール。細かいものは後で手動で。

これといった問題もなくインストール終了。必要最小限なので立ち上がりも速いっす。

とりあえずの環境整備

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install emacs (私はこれがないと・・・)

build-essentialいれようとしたけど、gccってやったら、pentium-builder入れろって出たんでそうする。

$ sudo apt-get install pentium-builder
$ sudo apt-get install make

iMacからsshでアクセス
いつものようにアクセスしたら、RSA host key が変わってるって言われ、失敗した。
.ssh/known_hostsから該当する行を削除して新しいRSA keyを受け入れるようにする。

これで、最小限の環境まで復活です。ここまではCentOSより楽チンですね。